- HOME>
- 甲状腺腫瘍
こんな症状はありませんか
- 甲状腺の腫れやしこりがある
- 首に違和感や圧迫感がある
- 飲み込みにくさや声のかすれ
- 動悸、発汗過多、体重減少(機能性結節の場合)
- 慢性的な疲労感や息切れ
- 首の腫れが目立つ、見た目に変化がある
甲状腺腫瘍(良性・悪性)とは

甲状腺にできる腫瘍には、良性と悪性があります。良性腫瘍には、濾胞腺腫や腺腫様甲状腺腫、嚢胞などが含まれます。悪性腫瘍(甲状腺癌)には、乳頭癌、濾胞癌、髄様癌、低分化癌、未分化癌、悪性リンパ腫などがあり、特に乳頭癌は全体の約90%以上を占めます。
甲状腺腫瘍の症状
- 甲状腺にしこりや腫れがある
- 前頸部の違和感や圧迫感
- 動悸、発汗過多、体重減少などの甲状腺機能亢進症状(機能性甲状腺結節の場合)
甲状腺腫瘍の治療
良性腫瘍
原則として経過観察。ただし、大きくなった場合や美容上の問題、圧迫症状がある場合は手術を検討します。
悪性腫瘍
手術が基本。術後の再発や転移がある場合は、放射線ヨウ素内用療法を実施します。
嚢胞や機能性甲状腺結節の場合
穿刺吸引、またはエタノール注入療法(PEIT)をおこなうことも検討されます。
当クリニックの甲状腺腫瘍の診断・検査・治療
当クリニックでは、甲状腺エコー
検査(甲状腺超音波検査)を
医師が実施し、正確な診断を
おこないます。
おおしま糖尿病・甲状腺クリニックでは、甲状腺腫瘍の早期発見・診断・治療に力を入れています。甲状腺のしこりや腫れが気になる方は、早めに専門医の診察を受けることをおすすめします。
当クリニックでは、甲状腺の血液検査結果が当日わかります。
- 甲状腺エコー検査を用いた迅速な診断
- 必要に応じた穿刺吸引細胞診の実施
- 悪性腫瘍の疑いがある場合、適切な医療機関と連携