ドクター紹介

  • HOME>
  • ドクター紹介

院長紹介

院長

大島 衣里子(王 衣里子)

大島 衣里子(王 衣里子)

ご挨拶

この度、総持寺駅前におおしま糖尿病・甲状腺クリニックを開院させていただくことになりました。
私はこれまで糖尿病専門医として、多くの患者さまの診療に携わってまいりました。その経験から、お一人ひとりの生活スタイルや年齢に合わせた、きめ細やかな治療の大切さを実感しています。
当クリニックでは、糖尿病や甲状腺疾患を中心に、HbA1cや甲状腺機能検査などの結果をその日のうちにお伝えし、スピーディーな診療を心がけてまいります。また、栄養指導や糖尿病教室などを実施し、患者さまの治療への理解を深めていただけるよう努めます。
どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。確かな医療をご提供できるよう、スタッフ一同努めてまいります。

略歴

  • 大阪医科大学医学部 卒業
  • 国立病院機構 大阪医療センター 初期研修
  • 大阪医科大学第一内科 入局
  • 大阪医科大学附属病院 勤務
  • 藍野病院 勤務
  • 高松内科クリニック 勤務
  • 北摂総合病院 勤務

資格・所属学会

  • 日本糖尿病学会 糖尿病専門医
  • 日本内科学会 認定医 総合内科専門医
  • 日本甲状腺学会
  • 日本内分泌学会

学会発表

  • 四肢筋肉量の経過を観察し得た糖尿病合併クラインフェルター症候群の1例
    第50回 糖尿病学会 近畿地方会
  • 糖尿病と腎細胞癌を合併したクラインフェルター症候群の一例
    第202回 日本内科学会 近畿地方会
  • 種々の栄養剤による血糖と血圧変動を評価し得た、胃瘻造設後の糖尿病合併パーキンソン病の一例
    第204回 日本内科学会 近畿地方会
  • エンパグリフロジン内服中に脳梗塞を発症した2型糖尿病の1例
    第54回 糖尿病学会 近畿地方会
  • 副腎腫瘍の摘出後にインスリンを減量できたクッシング症候群の1例
    第56回 糖尿病学会 近畿地方会
  • 体幹の帯状疱疹にSIADHを合併した1例
    第225回 日本内科学会 近畿地方会
  • 自己免疫性甲状腺疾患(橋本病及びバセドウ病)における患者血中GAD抗体出現頻度の検討
    第67回日本甲状腺学会学術集会

副院長紹介

副院長

王 聡

王 聡

ご挨拶

総持寺の地で新たなクリニックを開院する運びとなりました。
私は泌尿器科専門医として、最新の治療技術を学びながら診療にあたってまいりました。当クリニックでは、特に女性や高齢者に多い排尿障害や前立腺疾患を中心に、専門性の高い医療をご提供してまいります。
また、中国出身の医師として、日本語はもちろん中国語・英語での診療にも対応いたします。オンライン診療も活用し、言語の壁を越えた医療サービスを展開してまいります。
地域の皆様のニーズに柔軟に対応し、家族で力を合わせて、信頼されるクリニックを目指してまいります。どうぞよろしくお願い申し上げます。

略歴

  • 大阪大学 医学部卒業
  • 国立病院機構 呉医療センター 初期研修
  • 大阪大学 泌尿器科教室 入局
  • 国立病院機構 大阪医療センター 後期研修
  • 市立池田病院 勤務
  • 大阪労災病院 勤務
  • 堺市立総合医療センター 泌尿器科医長
  • 大阪大学医学部付属病院 泌尿器科 勤務
  • 日本生命病院 泌尿器科副部長
  • 野崎徳洲会病院 泌尿器科副部長

資格・所属学会

  • 大阪大学 医学系研究科 博士号
  • 日本泌尿器科学会 専門医・指導医
  • 日本癌治療学会 認定医
  • 日本泌尿器内視鏡学会 腹腔鏡技術認定医
  • 日本泌尿器内視鏡ロボティックス学会 ロボット支援手術プロクター認定医
  • 日本排尿機能学会
  • 日本泌尿器腫瘍学会

お電話072-646-6816

ご予約

お問い
合わせ